タイトルポール買うなら元気日和
トップページはじめてみようまなぶイベント情報ニュース情報ひろば

新着記事

ノルディックウォーキングでアンチエイジングデイ

ノルディックウォーキング・ネットワーク初主催イベント報告


伊豆・下田ノルディックウォーキング協会、海洋浴とのコラボ!

黒船祭×海洋浴ノルディックウォーキング イベント報告

鎌倉ビーチフェスタ
元気学校もサポート参加!鎌倉ビーチフェスタ報告!

フィットネスアドバイザー藤野裕子さんインタビュー
フィットネスアドバイザーが語るノルディックウォーキングの可能性とは?
日本ノルディックフィットネス協会が設立
国際ノルディックウォーキング協会公認、日本のノルディックウォーキングの中心が誕生
北海道ノルディックフィットネスウォーキング協会
雪国に設立された新しい協会、雪国から全国へノルディックウォーキングを
温泉とノルディックウォーキング
伝承千年の宿「佐勘」佐藤勘三郎さんインタビュー
北海道大滝がノルディックウォーキングと出会った理由・後編
大滝ノルディックウォーキング協会事務局長藤田隆明さんインタビュー
ヘルシーフィンランド〜Let's Enjoy Nordic Walking
荻原兄弟も参加、大規模なノルディックウォーキングイベント!
仙台ピンクリボンキャンペーン・スマイルウォーキング
みんな一緒にウォーキングしながらスマイル!


おすすめ記事


おすすめ記事


リンク
アンチエイジングサロン

アンチエイジング・スタイル展
アンチエイジング・ラジオ powered by j-stream
ストリーミングサービス−Jストリー
協賛:Jストリーム
ふるさとマルシェ



HOMEトピックス仙台水の森>体験記

仙台水の森

みなさんに感想を伺いました
--(Aさん、)今日は何回目の参加ですか?
Aさん
もう何回目でしょうか。私たち3人は10月に始まって以来の最初からのメンバーです。
会発足時は大変でしたけれども、今はもう軌道に乗りました。

--大変とはどういう?
Aさん
月に2回ずつ講師を頼んでいたのですが、当初は人数が少なかったので、軌道に乗るまでは金銭的な事が一番大変でした。

あと、いろんな立ち上げから準備も大変でしたね。
もう今は軌道に乗っていますから、金銭的な面については余裕が出てきましたが、今度は人数が多すぎて、「速い人コース」と「遅い人コース」と分けようか、など別のことが大変になりますね。

--最初は何人ぐらいで始められたんですか?
Aさん
13人で始めて、現在は43名です。人数が増えたので、これからは最初からのメンバーとか、元気な人とか、年取った人とか、いろいろとコースを考えないといけないのかな、という事で新しい悩みがあります。

--それは嬉しい悩みですね。
Aさん
そうですね。

今回感じたのは、寒い時は雪が降っても結構大丈夫なんです。水分補給とかあまり心配しなくても。今回のような炎天下は今日が初めてなんですよ。
炎天下の場合は、暑い日差しの中体調を崩さないように歩くにはどうしたらいいかとか、いろいろ考えないといけないですね。

--他のスポーツとか運動に比べて体にはいかがですか?
Aさん
私は、健康を維持するために、いろいろな事をやっています。ノルディックウォーキングは自然の中を歩くので、雨の時どうしようかという心配などもありますが、私は、できればちょっとぐらいの雨でも合羽を着て歩きたいな、と思っているんですよ。

でも、今まで10月から会を発足して、雨で歩けなかったのは1回だけなんです。意外と天気に恵まれているんです。みなさん会員の方々の行いがいいんでしょうね。
前の日まで雨が降っていても晴れるんですよ。

--今日は予報は雨でしたからね。
Aさん
そうですね。

--今日は楽しかったですか?
Bさん
はい。久し振りの真夏日の爽やかな夏にみんなと歩けて楽しかったです。

--何回目でいらっしゃいますか?
Bさん
私も昨年の10月に会が発足した時から参加しています。

--効果はいかがですか?
Bさん
思った以上に体調が良いですね。私は、肩が時々痛むものですから、それを矯正しようと始めました。負荷が軽減されるというのがメリットですね。

--ではこれからもずっと?
Bさん
はい。ずっと続けたいですね。

--今日は晴れて良かったですね。
Cさん
そうですね。いつも歩くコースが仙台市外の中心にある緑の森のような水の森公園という、緑の中になっています。そこでグループで親睦を図りながら、そして、緑を味わいながら歩くという事は非常に健康にいいと思います。

非常に大事な事だと思うのですが、体の健康とともに、心の健康が満たされるのがこのノルディック・ウォーキングだと思います。

--今日は何回目ぐらいですか?
Cさん
私はみなさんより少し遅れて、1月から入りました。今回で7回目ぐらいになります。

最初は、ノルディックウォーキングがあまり普及していない関係から、家でも最初は「あまり目立つような事をしないでね」というように言われて、ストックを手に入れながらもあまり歩いていませんでした。

しかし、 この市民センターの講座や、公園内の緑の中を歩けるコースがあったりするお陰で、今では、各市民センターで水の森市民センターをモデルにノルディックウォーキングを行っているので、最近は早朝に街の裏を歩いたりするようになりました。

--体調、体にはどういう効果が
Cさん
ノルディックウォーキングは体全体で歩くものです。
それからポールを使うため、肩の筋肉も少し発達してきました。そして、脂肪が取れてきています。
年齢よりもずっと軽やかに歩けるので、これからも継続して、きれいな歩き方、そして健康を作って行きたいと思います。
高橋直博さん
水の森公園ノルディックウォーキング・クラブのコーチはこの方、高橋直博さんです。

高橋さんは、フィンランドで出会ったノルディックウォーキングを日本に持ってきた、いわば伝道師。

そして、仙台フィンランド健康福祉センターで、日本ノルディック・フィットネス協会(9月に正式発足予定)代表(兼ウォーキングのインストラクター) でもあります。

高橋さんと奥様
↑そして、なんと奥様がノルディックウォーキング本場フィンランドの方です。北欧には美男美女が多いと聞きますが、納得ですね。

高橋さんには、ノルディックウォーキングに出会ったきっかけや、普及活動について伺いました。日本とフィンランドの架け橋となtって活躍される高橋さんのインタビューもご覧ください!

Podcasting
インタビューを見る

眞山むつ美さん
↑自宅を出れば、どこでもノルディックウォーキングの場。

高橋さんと同じく、仙台フィンランド健康福祉センターで、日本ノルディック・フィットネス協会(9月に正式発足予定)事務局の眞山むつ美さんにもお話を伺いました。

事務局の中心メンバーである眞山さんにとって、自宅の玄関を一歩出ればもうノルディックウォーキングの場です。
それほど日常生活の中に溶けこんでいます。


高橋さんとご一緒にお話を伺いました。ぜひご覧ください!

Podcasting
インタビューを見る

 

前のページ


トップページへ

元気学校とは | このサイトについて | プライバシーポリシー | お問い合わせ
© 2006 元気学校 All Right Reserved