タイトルポール買うなら元気日和
トップページトピックスはじめてみようイベント情報ニュース情報ひろば

新着記事
ノルディックウォーキング驚きの効果とは?
ノルディックウォーキングに秘められた6つの効果

フィンランドってどんな国?
ノルディックウォーキングの本場フィンランド、知ってるようで知らないフィンランドとは?

あなたはどっち?
自分の身体能力にあったウォーキング用ポールの選び方


おすすめ記事


新着記事
全国のイベント情報掲載中
一人じゃ不安、そんな時は。イベントに参加しよう!

掲示板

全国イベント情報




リンク
クロワッサンで大評判
コアフィット



ふるさとマルシェ


HOMEまなぶ>フィンランドについて

フィンランドと言われても、ムーミン以外知らない!
「北欧」ということ以外はよく知らないなぁ。
そんなイメージを抱いていませんか?
ノルディックウォーキング発祥の地フィンランド。
そんなフィンランドを少しご紹介します!

フィンランド共和国


フィンランド国旗
白地に青い十字が描かれています。
1918年5月29日に制定された法律により公式な旗となりました。

フィンランド国の紋章
紋章には冠を着け後ろ足で立ち上がった黄金の獅子が赤地に描かれています。

正式名称は、フィンランド語では
Suomen Tasavalta(スオメン・タサワルタ)、通称 Suomi(スオミ)。
スウェーデン語では Republiken Finland(レプブリケン・フィンランド)、
通称 Finland(フィンランド)。

公用語はフィンランド語とスウェーデン語。
公式の英語表記は Republic of Finland(リパブリック・オブ・フィンランド)、通称 Finland。

フィンランドは「フィン人の国」という意味、スオミはフィン人の自称のことを言います。


地理

フィンランドは、北側はノルウェー、
西側はスウェーデンと国境を接しています。

また、東から南東にかけてはロシアと
陸上で 国境を接する。

ちなみに、フィンランドは、スカンジナビア半島
には含まれません。

そして、フィンランドには、氷河に削られて
形成された湖が点在しています。

首都はヘルシンキ。



国民

フィンランドの民族比率は、フィン人が93%、スウェーデン人が6%、
サーミ人が0.1%、ロマ人が0.1%。

フィンランドの学校教育ではフィンランド語、スウェーデン語が必修で、
その上で英語やその他言語を学ぶ「三ヶ国語教育」がされているため、
ほぼ全国民がトリリンガルです。

また、先進国ながら、人口は増加していて、高齢化や人口減少の問題は
起きていません。暮らしやすい国であることの証でしょうか。


福祉国家

フィンランドは、「福祉国家」として世界的にも注目されています。
「胎内から老人まで」と言われるその福祉システムは、すべての国民が
社会性を持ちながら自立した生活を保てるよう、国がサポートする仕組みに
なっています。
よく北欧は物価が高いと言われますが、これは、高福祉のためです。
物価は高くても、老後安心して暮らせるシステムが成り立っているわけです。

例えば、金銭的な援助はもちろんですが、ケア事業やサービス事業など
さまざまな福祉事業が充実しています。

また、フィンランドはIT先進国でもあり、健康福祉機器のレンタルなど、
健康福祉に関する情報システムの開発などにも取り組んでいます。
ちなみに、フィンランドはインターネットの使用率が高く、携帯電話数が
固定電話数を上回っています。


発祥の地

フィンランドが発祥なものはいろいろあります。
ノルディックウォーキングはもちろんですが、サウナ、サンタクロース、ムーミン
など、私たちの知っている身近なものが、実はフィンランド発祥の地だった。
というのがあります。

サウナは、全家庭にあると言われているほどです。
ムーミンについては、みなさんご存知ですね。フィンランドに行くと、
ムーミンに会えるかもしれませんよ。


福祉国家であり、水もキレイなフィンランド。
実は、遠いように感じて、日本から一番近いヨーロッパなのです。
ぜひ、ノルディックウォーキングの本場に行ってみてはいかがですか?


関連リンク

フィンランド大使館
フィンランド語を学ぶ
フィンランド政府   (英語、フィンランド語、スウェーデン語)



トップページへ

元気学校とは | このサイトについて | プライバシーポリシー | お問い合わせ
© 2006 元気学校 All Right Reserved